ていわ

ていわ
I
ていわ【貞和】
じょうわ(貞和)
II
ていわ【鄭和】
(1371-1434頃) 中国, 明代の武将。 雲南出身のイスラム教徒。 永楽帝に宦官として仕え, 1405年から33年まで前後七回にわたって南海遠征を行い, 東南アジア・インド南岸・西アジアを訪れ, 南海諸国の朝貢・通商貿易を促した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”